
![所長挨拶[会計事務所の役割]](images/h3_01.gif)
  世の中には多くの会社や公益法人・医療法人があります。その中には、すばらしい業績を上げている企業と、業績が悪く資金繰りに四苦八苦している企業があります。その差は何でしょうか。 
  業績を確実に上げる方法があれば誰でもやっている、と言う方がいます。しかし、過去30年の経験に照らし、立派な業績を上げている企業のトップの方々には共通するものがあるように思います。 
  例えば、正確な月次決算を行うこと、それに基づき必要な改善をタイムリーに行うことなどです。ご自分の得意な分野に時間を費やし、「本当に必要な仕事」に目が届いていないということはないでしょうか。 
  企業のトップの方が「本当に必要な仕事」を継続できるよう一緒に考え、実践していくことも会計事務所の役割のひとつであると思っております。また、弁護士、司法書士などの専門家との提携により、お客様ひとりひとりのご要望に添った総合的なご提案も提供しております。 
  これからもお客様のベストパートナーであり続けることを心がけてまいります。 


| 趣味 | テニス・将棋(四段)・ギター(初心者)・孫と遊ぶこと・仕事 | 
|---|---|
| 自慢 | 業績の良いお客様 師・・・加古宜士先生(会計学)・品川芳宣先生(租税法)・飯塚毅先生 | 
| 賞 | 第19回 租税資料館賞 論文「相続税法における営業権の財産的価値とその評価」(早稲田大学大学院 卒業論文) https://www.sozeishiryokan.or.jp/019-007/ | 




 
ひとりひとり個性のある私たちが大きな輪となり、お客様を信頼と安心で包み込みたい。
そんな気持ちをロゴマークにしてみました。  

地下鉄の2番出口を出ると、左側にお堀があります。春はサクラ、夏は緑、秋はイチョウ。
  たまには仕事の時間を気にせずに、ここでぼんやりしてみたいものです。
 
事務所手前の千鳥ヶ淵のサクラです
 
ビル正面の靖国神社の鳥居です
 
1.
1Fが「暮らしのうつわ花田」です。
オリジナルのオシャレなうつわがたくさんあります。
http://www.utsuwa-hanada.jp/
このビルの8Fが事務所です。
春には会議室の窓から満開の桜を眺めることができます。
2.事務所の玄関です
3.
個室になっている会議室でお客様のお話を伺います